お知らせInformationt

運動中の水分補給に適したものはこれ!?

こんにちは!
パーソナルジムEARTHの佐藤です!

5月に入り、日中はアウターがいらないくらい暖かく過ごしやすい時期になりましたね。
気温が上げると自然と身体を動かしたくなったり、外へ散歩しに行きたくなりますね!

そんな時、水分補給も欠かさずおこなうと思います。
そこで今回は、『有酸素やトレーニング時の水分補給に適した飲み物」を紹介します!

運動中の水分補給に適した飲み物は、運動の強度時間目的(持久力向上、筋力アップなど)
によって少し変わりますが、基本的には次のものが推奨されます。

運動中におすすめの飲み物3選

1. 水(ミネラルウォーター)

・軽い運動(ウォーキング、軽いヨガなど)なら水で十分。
・体温調整と脱水予防に効果的。
・30~45分以内の短時間の筋トレなら水で十分です。

目安:運動前後と、運動中もこまめに少量ずつ飲む。

2. スポーツドリンク(アイソトニック飲料)

・運動中に汗で失う電解質(ナトリウム、カリウム)エネルギー(糖質)を補給できる。
・中〜高強度の運動(ランニング、サッカー、バスケットボールなど)におすすめ。
・筋力トレーニング時は、通常のスポーツドリンクは糖質が高めなので、飲み過ぎに注意!!
 →「アクエリアスゼロ」や「ポカリスエット イオンウォーター」などの低カロリー版が筋トレ向き。
 例:ポカリスエット、アクエリアスなど。

3. アミノ酸飲料(BCAAドリンク)

・筋分解を防ぎ、筋肉の持久力や回復力をサポート。
・特に、BCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)が含まれているものがおすすめ。
 例:EAAドリンク(必須アミノ酸も含む)だとさらに高効果。

・【メリット】筋トレ中に飲むと、筋疲労を抑え、トレーニングパフォーマンスが上がりやすい。


続いて、運動中に避けたほうが良い飲み物を紹介します。

❌運動中にあまり適さない飲み物

・コーヒー、緑茶(利尿作用で脱水リスク)
・アルコール類(脱水・パフォーマンス低下)
・甘すぎるジュース(血糖値スパイク)
・炭酸飲料(胃にガスがたまって動きにくくなる)

上記飲み物は、運動のパフォーマンスや身体への影響があるため、
なるべく避けたいものとなります。

まとめ

運動の種類              おすすめの飲み物
・軽い運動(30分以内)        ・水
・中〜高強度運動(30分以上)     ・スポーツドリンク
・長時間・大量発汗運動        ・アミノ酸飲料

ページの先頭へ